Blogs edited and submitted by Chiho Kamioka

JOI Support staff and manager.

  • Categories
    Categories Displays a list of categories from this blog.

Kaki-no-Tane

Posted by on in Japanese food
  • Font size: Larger Smaller
  • Hits: 3068
  • 0 Comments
  • Subscribe to this entry
  • Print

Japanese sweet and snack makers

Japan has a huge number of snack and sweet producers. From the traditional makers of Wagashi which are traditional Japanese confections that are often served with tea, to the modern snacks and potato chips that you can buy in supermarkets and convenience stores all over the country.

Some snacks are considered local delicacies and domestic tourists often buy these as souvenirs to take home from their travels.

Fujinawa sensei lives in Niigata prefecture, which is famous for its rice and sake. It is also famous for its snacks too.

Read this heartwarming story about one of Niigata prefecture's most famous snacks and learn Japanese from the YouTube video too.

柿の種
Kaki-no-Tane

fujinawa

By FUJINAWA Miyako

kakinotane

みなさん、『柿の種』というお菓子を知っていますか? 機内スナックで出されたり、日本以外の国でも売られたりしているので食べたことのある人も多いと思います。私も大好きなお菓子の一つです。 実はこのお菓子、私の出身地・新潟県長岡市にある『浪花屋製菓』が日本で最初に作りました。

新潟県はお米の産地として有名です。そのため、古くからお米を使ったお酒やお菓子の生産盛んでした。

『柿の種』も昔はふつうの『あられ』だったそうです。薄くのばした金型で小さく切って、作られていました。ある日、『浪花屋製菓』の創業者である当時の社長さんが金型を踏みつぶしてしまい、いつもと違う形になりました。その色と形から柿の種に似ていることから『柿の種』と名付けられ、売り出したところ、ピリッと辛い味が多くの人に愛され、人気のお菓子となりました。

ただ、多くの人が知っている『柿の種』は『浪花屋製菓』がつくったものではないかもしれません。実はこれにもほっこりとしたエピソードがあります。

『柿の種』を最初に作った社長さんは、自分の会社だけでなく、新潟県のおせんべいやあられを作っている工場がもっと発展するように『柿の種』という名前を使っていいですよと許可したそうです。そのため、他の会社がこの名前を使っています。新潟県に有名なお菓子のメーカーがあるのも、この社長さんのおかげかもしれません。

『柿の種』を食べるときにこの話を思い出してもらえたらうれしいです。

To listen to this blog, please watch our Youtube video.

柿の種(かきのたね)

みなさん、『柿の種』というお菓子(かし)を知っていますか? 機内スナックで出(だ)されたり、日本以外の国でも売られたりしているので食べたことのある人も多いと思います。私も大好きなお菓子の一つです。 実(じつ)はこのお菓子、私の出身地(しゅっしんち)・新潟県長岡市(にいがたけんながおかし)にある『浪花屋製菓(なにわやせいか)』が日本で最初(さいしょ)に作りました。

新潟県(にいがたけん)はお米の産地(さんち)として有名(ゆうめい)です。そのため、古くからお米を使ったお酒(さけ)やお菓子の生産(せいさん)盛(さか)んでした。

『柿の種』も昔はふつうの『あられ』だったそうです。薄(うす)くのばした餅(もち)金型(かながた)で小さく切って、作られていました。ある日、『浪花屋製菓(なにわやせいか)』の創業者(そうぎょうしゃ)である当時(とうじ)の社長さんが金型(かながた)を踏(ふ)みつぶしてしまい、いつもと違(ちが)う形(かたち)になりました。その色と形から柿の種に似(に)ていることから『柿の種』と名付けられ、売り出したところ、ピリッと辛(から)い味が多くの人に愛(あい)され、人気のお菓子となりました。

ただ、多くの人が知っている『柿の種』は『浪花屋製菓』がつくったものではないかもしれません。実はこれにもほっこりとしたエピソードがあります。

『柿の種』を最初に作った社長さんは、自分の会社だけでなく、新潟県のおせんべいやあられを作っている工場がもっと発展(はってん)するように『柿の種』という名前を使っていいですよと許可(きょか)したそうです。そのため、他の会社がこの名前を使っています。新潟県に有名なお菓子のメーカーがあるのも、この社長さんのおかげかもしれません。

『柿の種』を食べるときにこの話を思い出してもらえたらうれしいです。

 

Kaki-no-Tane

Have you heard of the snack called 'Kaki-no-Tane'? It's given as an in-flight snack and sold in countries other than Japan too, so I think of a lot of people have eaten it before. It is one of my favorite snacks. Actually, these sweets were first made in Japan by Naniwaya Seika which is in my hometown of Nagaoka city in Niigata prefecture.

Niigata prefecture is famous for being a rice producing district. And due to this, from long ago it became active in the production of rice sake and rice sweets.

'Kaki-no-Tane' used to be usual rice crackers in past. They were made by rolling out rice cake dough into thin pieces and cutting them into small parts using a metal mold. One day the founder of Naniwaya Seika who was the current president of the company at the time accidentally crushed the metal mold and the sweets came out in a different shape from usual. And because the color and shape resembled pumpkin seeds (kaki-no-tane in Japanese) they came to be known as 'Kaki-no-Tane', and when they came on sale many came to love with their piquant taste, and it became a popular snack.

But, the 'Kaki-no-Tane' that many people know is probably not the 'Kaki-no-Tane' made by Naniwaya Seika. Actually, there is a heartwarming story behind this too.

The president of the company that first made 'Kaki-no-Tane' gave permission to develop the sweets and use the name 'Kaki-no-Tane' to not only his own company but to all the other Sembei crackers and rice crackers in Niigata prefecture. So because of this, other companies also use the name 'Kaki-no-Tane'. The reason why so many sweet makers are in Niigata prefecture is probably due to this company president.

I would be so glad if the next time you eat 'Kaki-no-Tane' you can remember this story.

柿の種:Kaki-no-Tane(trade name)

機内(きない)の:in-flight

スナック:munchables

実(じつ)は:actually

出身地(しゅっしんち):one's home village

産地(さんち):product district

有名(ゆうめい)な:famous

生産(せいさん):procreation

盛(さか)んな:active

あられ:cubic rice crackers

薄(うす)くのばす:roll out dough into thin

餅(もち):(sticky) rice cake

金型(かながた):mold tool

踏(ふ)みつぶす:crush

柿(かき)の種(たね)に似(に)ている:looks like seeds of Japanese persimmon

名付(なづ)けられる:be named

ピリッと辛(から)い:piquant

ほっこりとした:①heartwarming、②chillaxing ここでは①

エピソード:episode

発展(はってん)する:develop

許可(きょか)する:allow

~のおかげ:owing to

Konnichi-wa, everybody. Hajimemashite. My name is Chiharu Takase.
I was born in the spring, that's why my parents decided to include the the Kanji for spring (haru) in my name. My hometown is in Yamaguchi prefecture on the western coast of Honshu, but now I live in Kyoto, one of Japan's early capital cities. I'm married with one son, and my hobby is the Japanese tea ceremony.

Learning a new language, including Japanese, can be tough at first, but once you start comprehending the patterns and rhythm, you'll find that there is nothing more interesting. Do what you can, when you can, and enjoy the challenge. I'm really looking forward to meeting you in our online Japanese classroom. Let's spend an enjoyable 50 minutes together. Dozo yoroshiku onegai-shimasu.

Start 3 Trial FlexLessons for only $9 !

Last modified on

Comments

  • No comments made yet. Be the first to submit a comment

Leave your comment

Guest Thursday, 28 March 2024