着物の今
Kimono in modern Japan

tsuru

By TSURU Yoriko

今年の1月13日は成人の日でした。 成人の日とは20歳になった若者が大人の社会へ仲間入りすることを自覚する儀式(成人式)を行う国民の祝日で、毎年1月の第2月曜日となっています。

そして、この日は一年の中で最も振袖に身を包んだ成人女性をたくさん見かける日でもあります。 振袖とは未婚の女性が着用する格式の高い正装用の着物で、袖が長いので「振(振れる)袖」と呼ばれています。

なぜ、袖が長いのか・・一説には長い袖を振って男性を惹きつけるためとも言われているので、既婚女性が振袖を着るのは非常識だとされています。 でも、私は独身、既婚など関係なく、振袖をいつまでも着れる女性の方がとても魅力的だと思います。

しかし、生活の欧米化により、普段着として着物を着る人は少数派となってしまいました。 世界に誇るべき民族衣装である着物を着る風習が衰退していくのはとても悲しいことです。 だから私は休日、出かける予定がなくても着物を着て過ごします。 着物は職人の想いが込められた工芸品で、日本人としてのアイデンティティなど大切なことを教えてくれます。

みなさんは着物を着てみたいですか。

To listen to this blog, please watch our Youtube video.

着物(きもの)の今(いま)

今年(ことし)の1月(がつ)13日(にち)は成人(せいじん)の日(ひ)でした。 成人(せいじん)の日(ひ)とは20歳(はたち)になった若者(わかもの)が大人(おとな)の社会(しゃかい)へ仲間入(なかまい)りすることを自覚(じかく)する儀式(ぎしき)を行(おこな)う国民(こくみん)の祝日(しゅくじつ)で、毎年(まいとし)1月(がつ)の第(だい)2月曜日(げつようび)となっています。

そして、その日(ひ)は一年(いちねん)の中(なか)で最(もっと)も振袖(ふりそで)に身(み)を包(つつ)んだ成人女性(せいじんじょせい)をたくさん見(み)かける日(ひ)でもあります。 振袖(ふりそで)とは未婚(みこん)の女性(じょせい)が着用(ちゃくよう)する格式(かくしき)の高(たか)い、正装用(せいそうよう)の着物(きもの)で、袖(そで)が長(なが)いので「振(ふり)・・振(ふ)れる 袖(そで)・・袖」と呼(よ)ばれています。

なぜ、袖(そで)が長(なが)いのか・・一説(いっせつ)には長(なが)い袖(そで)を振(ふ)って男性(だんせい)を惹(ひ)きつけるためとも言(い)われているので、既婚女性(きこんじょせい)が振袖(ふりそで)を着(き)るのは非常識(ひじょうしき)だとされています。 でも、私(わたし)は独身(どくしん)、既婚(きこん)など関係(かんけい)なく、振袖(ふりそで)をいつまでも着(き)れる女性(じょせい)の方(ほう)がとても魅力的(みりょくてき)だと思(おも)います。

しかし、生活(せいかつ)の欧米化(おうべいか)により、普段着(ふだんぎ)として着物(きもの)を着(き)る人(ひと)は少数派(しょうすうは)となってしまいました。 世界(せかい)に誇(ほこ)るべき民族衣装(みんぞくいしょう)である着物(きもの)を着(き)る風習(ふうしゅう)が衰退(すいたい)していくのはとても悲(かな)しいことです。 だから私(わたし)は休日(きゅうじつ)、出(で)かける予定(よてい)がなくても、着物(きもの)を着(き)て 過(す)ごします。 着物(きもの)は職人(しょくにん)の想(おも)いが込(こ)められた工芸品(こうげいひん)で、日本人(にほんじん)としてのアイデンティティなど大切(たいせつ)なことを教(おし)えてくれます。

みなさんは着物(きもの)を着(き)てみたいですか。

Kimono in modern Japan

This year January 13th was the Coming of Age Day. The Coming of Age Day is a national holiday in which 20 year old young people hold a ceremony to show their awareness of becoming members of adult society, which is held on the second Monday of January every year.

This day is also when you can see the most young adult women wrapped up in Furisode Kimono out of any day of the year. The Furisode Kimono is a type of high status, full dress kimono worn by unmarried women, with long sleeves (or sode in Japanese) which swing (fureru in Japanese) therefore they are called swinging (furi) sleeves (sode) kimono.

Why are the sleeves long ? According to one theory, it said that the sleeves are long so that they can be swung to attract men, so it is seen as a faux pas for married women to wear Furisode Kimono. But I think that whether they are married or not, women who continue to always wear Furisode Kimono are far more attractive.

However, due to westernization people who wear kimono as everyday wear have become a minority. I think that the decline of the custom of wearing kimono, which is a national costume that we should be proud to show the world, is a very sad thing. Therefore I spend my days off wearing a kimono, even if I do not have any plans to go out. Kimono are crafts made wholeheartedly by artisans and they teach us the importance of our identity as Japanese.

Would you like to try wearing a kimono ?

仲間入(なかまい)りする   to join, joining a group 

自覚(じかく)する   realize

儀式(ぎしき) ritual, rite, ceremony, service

身(み)を包(つつ)む wrap myself in ~

成人女性(せいじんじょせい) adult woman

未婚(みこん) unmarried

格式(かくしき) social status

正装用(せいそうよう) for full dress

一説(いっせつ)には   according to one theory

既婚女性(きこんじょせい) married women

非常識(ひじょうしき) lack of common sense

欧米化(おうべいか) the westernization

普段着(ふだんぎ) everyday wear, ordinary clothes

少数派(しょうすうは) minority

民族衣装(みんぞくいしょう) national costume

衰退(すいたい)する decline

職人(しょくにん)  craftsman, artisan

工芸品(こうげいひん)  craft

Try 2 Trial Lessons for only $9!green


Over 5000 Japanese learners since 2006 have studied at JOI !

OKStart Now with 2 Trial Lessons for $9 or 900 yen
OKProfessional Japanese teachers
OKReliable classroom (Windows,Mac,Linux,iPad,Android compatible)
OK18 Different levels of classes (Conversation, Grammar, JLPT, Kanji etc)
OKFree chat events, Free video quizzes, Free audio, and video blog